我が家のチワワ♂ラックは家族の癒し。

模試の結果が悪くて怒られた娘は「ママに受験するって決めたの誰なの!!って怒られたよ〜」と泣いて話しを聞いてもらっていたし、在宅勤務の夫は、書斎のドアを開けてラックを見えるところに座らせている。

一番懐かれている私は、一緒にゴロっと同じ体制で横になって撫でてると頭が空っぽになりリラックス。これぞマインドフルネス!

そんなこんなで、動物たちは私たちを救ったり癒してくれる存在なんだと思うのでR。

「買う」と「飼う」

その愛犬ラックは、お金を出して近所のブリーダーさんから買い我が家にやってきた。「出会っちゃった」ってやつ。ちょうどクリスマス前で、値段が高くなってると言われたのを覚えています。

時々ふっと考えることがあります。考えるっていうか自問自答かな。

残りの命がわずか7日間と知らずに保健所に捕獲されていく犬猫は、その7日間を狭い小屋の中でじっと過ごした後に虹の橋を渡っていく。

もし、自分の余命がたった7日間だったら?
もし、その7日を狭い小屋の中だけで過ごすとしたら?
もし、自分がその立場だったら?と考えずにはいられない。

ぴったりの言葉が見つからないのだけど、そもそも、その立場にならないと本当に気持ちはわからない。

人間の都合で野良になった猫もいる。
キレイな猫はお金で買われていく。
動物ならいいのだろうか。

ペットショップに並んでいる動物たちを見ると複雑です。それは、我が家もお金で買ったという罪悪感や後悔があるかもしれません。

以前は、子供のようにペットに接する人の気持ちは理解できないなーと思っていたけれど、まさに子供なのだ。子供のお世話、当然するよね。

そんな個人的な思い、ぐるぐる一人会話をしています。

できることは、ささやかだけど。

少し話がそれるけど、私には癌の再発を繰り返す家族のような友人がいる。

彼女の病気を知ったとき、私は身体にいいものや「こんな治療もあるらしい」をたくさん提案した。
生きてて欲しいから。

「生きることにもっと貪欲になってよ!」
今思えば大きなお世話なことをよくもまぁ言ってたもんだ。

本当に彼女のためを思うなら、”ささやかなこと”がよかったんだと、今はわかります。

彼女とご飯を食べたり、車の中で大笑いしたり、LINEでニヤニヤやり取りしていると、笑い声を抑えるのが大変。そういうとき彼女は「ありがとう、体温上がったわ〜免疫力が上がったわ〜」と冗談めかしていってくれる。

この「ありがとう」は、彼女の役に立ててるんだと実感させてくれ、またやる気になる。(反省を踏まえてね)
誰かの役に立てた実感というのは、また新しい力を与えてくれるのかもしれない。

浮き沈みの激しい私は、「私が満たされてどうする!」「私が満足したいだけじゃないか!」と思うこともあって勝手に凹むのだけど、彼女が生きてくれるなら自己満でもなんでもいっかと急浮上する。

買うのが悪い、保護された動物を飼おうねって言いたいわけじゃない。
人と動物を区別するのではなく、人の命を大切にするように、同じように大切に動物のいのちもつなげたらいいよね。

新しい家族に出会う入口は違っても、動物の命も人間と同じように大切にしませんか?できることで命をつなぎませんか?知ること興味を持つことからつなぐ一歩を始めませんか?って。

ねこ達のために「動く人たち」の力になりたい

沖縄で飲食店を営んでいた友人は、10年近く保護猫活動を一人でしていた。
私は、年に数回行っては「かわいい〜」と猫をあやすだけで、中身に全く興味を持っていなかった。ペットショップで「かわいい」っていうのと同じだね。

あるとき、忙しい彼女が「悪いけど、この子病院に連れってってもらえる?」と、なんの躊躇もなく万札を渡してきた。まだラックがきていない頃で何の知識もない私は「動物病院って高いのね」と驚いたものだ。

それなのに、シングルマザーでもある彼女のその姿は衝撃的で、益々惚れてしまったわけだけど、その時はじめて動物保護の現実を少しのぞいた感じだった。

それから数年後、同じように活動してる人たちとNPOを立ち上げたと彼女に聞いたときも、尊敬はしてもやっぱり外野目線だった。私にはできないけどすごいなー、っていう役に立たないただの尊敬の眼差し。

そして2年前、沖縄で彼女と食事に行った時、彼女がその店のオーナーと「あそこにいた野良猫って、残波にいた子じゃない?」って話してるの聞いて「なんでわかるの?」と本気で驚いた。たったそれだけの情報でお互いがどの猫なのかわかるって??

コロナ禍真っ只中、観光地の沖縄。君たち飲食店はそれどころじゃないはず。
そこはさ、お店どう?助成金どう?って情報交換とかさあるじゃない…

何匹いるかわからない地域の野良猫の柄まで把握してるんだよね。

そのお二人の姿を見て、「この人たち、ボランティアさんのために何かしたい」と少し思いはじめた。一緒に活動というものではなく、ねこのために動く人たちの力になりたい、と。

自己満と偽善

「支援してくれるなら、ひろ子ちゃんも楽しいことで支援して」

この人、何言ってんの?と思ったものの、そう言われてはじまったのが月桃化粧水『RAW』
※完売しました。

もっと利益が出るものにすれば?
それって、自己満でしょ?
偽善じゃないの?

と、ごもっともな冷やかしをされることもありますが、否定的に捉えることもなく「そうなんだよね〜」と受け入れられる。ほんと、その通りだし。

そう思えるのは、誰かの役に立つことが自己満になっても、自分を肯定したいだけでも、良いことしたいだけだとしても、それで助かる人や命があるなら、それでいいよねと友人やにゃんずを通じて感じているから。

誰かに否定されることを気にして、一歩進んでは立ち止まる癖が私にはあるけれど、「考えるのめんどくさくなってきた」っていうこれまた私の癖を優先し、自己満でも偽善でも、人でも動物でもつながる命があるならそれでいいじゃんと動くことにした。

自分が誰かのために動いたことで、自分が癒されたり自分を誇らしいと思ったり。
それがまた違う何かにつながっていくのなら、自己満はあった方がいい。

そんな想いから、今度はお金の出し方を変えて、いのちを繋ぐお手伝いをと考えています。

まずは、私のように、「えー!そうなの!?」と、犬や猫、動物の現実を知ってくれる人が増えるといいなと願っています。

NPO法人 ねこと人と地域のいのちをつなぐ会