16.cafeです。
『どっちの色にしようかな』
そう悩んだ時、まぁまぁなオトナになったら出来る ” 大人買い ”
特にsale時だと、それほど悩む事なく『両方ください』ができてしまう。
靴から服を決める事もあるワタシは、無難カラーと冒険カラーの両方が欲しくなる時もあったりする。
年を重ねると?服で冒険は難しくても、靴ならまだいけるんじゃないかと思うから。
ワタシより少しだけ年下のスタイリストの友達が、スニーカーとワンピースという組み合わせをするのだけど
アラフィフのワタシにはハードル高いぜ~と思ってしまう。
でも、これが意外と出来ちゃったりすると、嬉しくてオサレぶってしまうのよね。
中途半端な冒険より、思い切った冒険の方がいいってコトなのかもしれなーい。
サロンに飾る写真を選んだ時も、柔らかい感じのピンクパープルかスッキリ感のスカイブルーか。
メインの写真はグリーンと決まっていたから、それはそれは悩んでしまった。
完璧を求めたかったのか?
欲張りだったのか?
あ、割と他人軸のワタシは『ステキですねー』って言われたかったのかも。
結局、自分も満足、人にも褒められたくて両方買った欲張りなワタシ。
以前、オットに会社で着るセーターを選んでと言われた事があった。
会社で着るセーターは、無難に黒、グレー、ネイビーとか?
何でもいいんじゃないと思うけど、自信がないなりにワタシと同様、自分なりの完璧が欲しかったのかもしれないわ。
『とりあえず好きなの選んできてよ』とワタシ。
オットは意外と相手に不快感を与えないように気を遣うタイプで、あれこれ考えていたんだと思う。
なかなか見つけてこないオットが
『どっちの色がいいと思う?黒は強いかなと思ってやめた』
と手にしていたのは、ネイビーと濃いグレー、、、。
『どっちでもいいわ!!』と驚きいっぱいのワタシ。
ネイビーとチャコールグレーならわかるの。
本当に遠目には同色なグレーでムスメも何が違うのって。
結局、どっち買ったんだっけな?
無駄なオトナ買いをしていないのは確か。
そして、この冬。
『俺をプロデュースしてよ』とオットに言われ、服を選ぶ事になった。心はプロデュースって何よと言っていたけど。
さて、ON&OFFで使えるコートが欲しいと言うオット。
今年はコートが売れないらしいと、ワタシより少しだけ年下のスタイリストの彼女に聞いていたから、
お買い得な今年は普段行かないようなお店から見ていくことに。
そこでワタシが選んだのは、色はネイビーだけど薄っすら縦柄の入ってる細見のコート。
ランニングとトレーニングを怠らず、悔しいくらい均整がとれているオットの体形には細見がホントに良く似合う。
柄があるというだけで『会社に着てって変じゃない?』オットは冒険するのが不安の様子。
『ずっと着てる訳じゃないじゃん、通勤中だけだからいいよ』と言ってお買い上げ。
今では、そのコートにはマフラーをどんな風に巻けばいいのか聞いてくる成長ぶり。
良かった、良かった。
そんな話をお客様としていると、似たような内容で盛り上がる。
男性ってそうなのかしら。
ま、妙にオサレに敏感なのも何だなぁだから丁度いいのかも。
女性の方が
『アレも欲しい、コレも欲しい、もっと欲しい、もっともっと欲しい』なのですな。
というコトで、今後も冒険とオトナ買いさせていただきます。