この時期は、どうしてもダルくなりがちです。
■ 足がむくんて痛い
■ 眠い
■ 疲れがとれない
■ 便秘改善しない
気分が滅入る方もいるかもしれませんね。
そんな時こそデトックスです。

でも、水は2リットル飲まなくてもいい
「むくみ改善の為に水を飲んで代謝をあげる」
コレ、非常に大切です。
ただ、飲み方を間違えると、かえってむくみますのでご注意くださいね。
・お腹がチャポチャポいうほど飲まない
・苦しいのを我慢しない
・たくさん飲むなら、1日を通して飲む
・意識してトイレに行く
むくみ症の方で、夜になると足が痛くなる方は特に注意ですよー。
10年くらい前、ワタシはひたすら飲んでチャポチャポと更にむくみ悪化させた経験ありです(笑)
蒸し暑い時こそ、温める
『最近だるくてシャワーのみです』
と言っていたお客様、よもぎ蒸し後のお顔の明るさが違いました。
シャワーでも良いのですが、既に芯が冷えてる方も増えてきています。
夏の冷え症と冬の冷え症はまったく違って、自覚のない夏の冷え症はすこし面倒です。
でも、冷え症を自覚して、無理によもぎ蒸しに入るのもダメです。
よもぎ蒸しが終わった後の壺を見て、体調悪いかな~と思ったお客様に、お帰り時お伝えしたら
翌日、体調悪くなったそうです。
特にこの時期は気圧の影響を受けやすいので、調子が悪くなくても
いつもと様子が違うと感じた時は、ぬるいお風呂にゆっくり浸かる程度が良いですね。
サロンでいつもお伝えしますが、ふくらはぎは温めて寝る事。
『暑くて無理!』って方はせめて足首だけは温めてください。
体温調節が出来るようになると、真夏でもこんな格好できますから(笑)

➀夏でも不動の人気、+よもぎ蒸し
たくさんの方が受けていただき、またリピート率の高いコースです。
黄土よもぎ蒸の遠赤外線効果で漢方を効率良く入れていきます。

よもぎ蒸しの漢方は【3年熟成よもぎ/美容/ダイエット/婦人】をご用意しています。
※薬草はこちらで選ばせていただいています。
特に、3年熟成・ダエイット薬草については、気候や体質に合わてご用意しています。
➁ホットストーンを使って、その日の体に合わせた施術を行います。
足も背中もお尻にも使いますので、全身がほぐれるのを実感します。

こちらも遠赤外線効果で芯を更に温めます。
汗がダラダラと流れるような不快な汗ではなく、心地良い温かさが持続します。
➂アロマオイルを使用して、リラックスしながらむくみを解消していきます。
夏はスッキリ系を使う事が多いですね。
水分を溜めやすい季節なので、デトックス効果の高いアロマも使っていきますよ^^

だるさは、やる気もなくしますよね。
お腹もしっかりケアしますので、幸せホルモンが活発になり気持ちの変化にも期待です^^
このコース、とにかくデトックスをしたい方にお勧めです。